この記事は
・サマリーポケットってどんなサービス?
・サマリーポケットって実際のところ便利なの?
・サマリーポケットを使った事がある人の声が聞きたい
という人に向けて書かれています
サマリーポケット を使い始めて日常生活がめちゃくちゃ快適になっている。
サマリーポケットは、所持品をダンボールに詰めて送るだけで預かってくれるというサービス。
値段は格安。
さらに、預けたモノは保管中にクリーニングに出したり、「後で使うつもりで預けたけど、もう要らないな」と思ったらヤフオクへの出品を代行してもらうことなどもできる。
他にもたくさん長所があって、一言ではとても言い表せない。
ぼくは、特定のシーズンやイベント時にしか使わないものを預けることで、部屋のスペースがそこまで必要なくなり、家賃の安い物件に引っ越すことができた。
このサービスのおかげだ。
多少せまくても片付いている部屋の方が、広くて散らかっている部屋よりストレスは圧倒的に少ない。
というわけでこの記事では、このサービスの使用感や長所・短所を書いていく。
サマリーポケットとは?
サマリーポケットはモノをダンボールに詰めて送るだけで預かってくれるサービス。
利用の流れは、以下のような感じ。
①スマホ・PCで専用ダンボールを取り寄せ
↓
②モノをダンボールに詰めたら家に集荷に来てもらう
↓
(保管)
↓
③必要なモノは好きな時にスマホで取り出し
預けたモノは1つ1つ写真を取ってくれ、1点から取り出しできる。
保管は、ワインや美術品の保管も手がける保管のプロ・寺田倉庫が担当。
24時間365日の徹底した温度・湿度管理や多重のセキュリティを組み合わせた堅牢なシステムで保護されているので、モノを預けることへの不安は無かった。
料金とプラン
料金は、「どのプランを使うか」と「箱の大きさ」で決まる。
プランについては以下の3つがある。
- スタンダードプラン
- エコノミープラン(写真撮影・オプション使用不可)
- ブックスプラン(本の保管に特化)
それぞれのプランの特徴は以下のとおり。
【スタンダードプラン】
荷物を写真(入庫後に撮ってくれる)で1点ずつ管理できるプラン。1点ごとにクリーニングなどのオプションサービス(詳しくは後述)が使えるので預けながらお手入れできる
※写真の撮影は1箱あたり最大30アイテム分。30点を超える分については、スタッフの判断により登録点数が30点以下となるよう適宜アイテムをまとめ、登録・管理される
月額保管料(初月無料) | 取り出し送料(全国一律) | |
レギュラー・アパレル | 300円 /箱 | 740円 |
ラージ | 500円 /箱 | 910円 |
レギュラー:幅38cm × 奥行38cm × 高さ38cm 約55リットル
アパレル:幅60cm × 奥行38cm × 高さ20cm 約45リットル
ラージ:幅68cm × 奥行47cm × 高さ35cm 約112リットル
【エコノミープラン】
写真撮影なしで箱ごと管理する、お財布にもやさしいプラン。オプションサービスは利用できない。人に見られたくないものの保管にも。
月額保管料(初月無料) | 取り出し送料(全国一律) | |
レギュラー | 250円 /箱 | 740円 |
ラージ | 350円 /箱 | 910円 |
【ブックスプラン】
点数制限なしで1点ずつ管理できるプラン。本のバーコードを読み取って表紙・タイトル・作者を自動登録。
月額保管料(初月無料) | 取り出し送料(全国一律) | |
ブックスプラン | 400円 /箱 | 320円(250g以内) 500円(1000g以内) 740円(1000以上) |
ブックスプラン:幅35cm × 奥行33cm × 高さ29cm 約33リットル
保管料金は預け入れした当月は無料で、翌月から保管料が発生する。イメージとしては下図のような感じ。
というわけで次項からは実際に使ってみた様子をレビューしてみる。
使ってみた
申し込み・入庫は超カンタン
【まずはスマホで簡単申し込み】
スマホからの申し込みは本当に簡単で、5分もかからず完了する。
1.下記リンクより公式ページにアクセス。
2.画面上部にある「【無料】ボックスを取り寄せる」をタップ▼
3.取り寄せるボックスの数を入力し、ページ最下部の「申し込む」をタップ▼
4.次に会員情報(「メールアドレス」「住所」「クレカ情報」など)を入力する▼
5.ボックスが「自宅に届く日時」「自宅に集荷に来てもらう日時(=出荷日時)」を指定する▼
*なお、集荷日時はあとで指定してもOK。マイページから改めて集荷依頼できる。
*また、自宅への集荷依頼をせず、コンビニやヤマトの営業所に持ち込んでの出荷も可能(後述)
6.最後に入力した注文・登録内容を確認して確定ボタンをタップ▼
以上で、スマホでの申し込みは完了。
基本、ぽんぽんボタンを押していくだけなので住所入力などを含めても5分程度で終わる。
【届いた箱に詰めて集荷に来てもらう】
続いて、箱が届くのでそこに預けるものを入れて、自宅まで回収(集荷)してもらう。
①指定した日に箱が届くので受け取る(これはアパレルサイズの箱)▼
*必要事項記入済みの着払い伝票も付いてくる。自分で用意しなくていいのでめちゃ助かる
②箱を組み立てて、預けるものを入れる▼
*入れたものの一例。厚手のコートや、セーター、冬用パンツ、マフラーなど
参考までに、アパレルボックスにどのくらい服が入ったかを紹介。
【箱1個目、計14品目収納】
②秋冬マウンテンパーカー
③手袋
④手袋
⑤長袖ヒートテック
⑥長袖ヒートテック
⑦長袖タートルネック
⑧ヒートテックタイツ
⑨長袖ヒートテック
⑪冬物靴下
⑫冬物靴下
⑬冬物靴下
⑭冬物靴下
計14品目
【箱2個目、計14品目収納】
②真冬物厚手コート
③冬用ウインドブレーカー(上)
④カシミヤセーター
⑤セーター
⑥冬用チノパンツ
⑦冬用スラックス
⑧冬用ウインドブレーカー(下)
⑨長袖ヒートテック(超極暖)
⑪長袖ヒートテック(極暖)
⑫ヒートテックタイツ(極暖)
⑬マフラー
⑭登山用厚手靴下
計14品目
こんな感じ。
服だけじゃなく、無駄に場所をとる羽毛布団と毛布も預ける(各1枚)。箱はラージサイズ(500円/月)
ちょうど入った。この枚数がたぶん限界。
これで梱包はすべて終了。
③事前に集荷依頼した日時まで待って、ヤマト運輸の人に荷物を取りに来てもらう▼
*集荷依頼は発注時でも、その後でもいつでも可能。マイページから手続きできる
*伝票があるので、ヤマト運輸取扱いのコンビニ(セブンやファミマなど)やヤマトの営業所に直接持ち込んでの発送も可能。持ち込みが可能な店舗はこちら(ヤマト運輸 発送方法)から確認できる
自分でやる作業はこれで完了。
かなり詳細に書いたので長くなったが、「スマホで申し込む」「箱に入れて集荷を待つ」の2ステップで作業は完了する。
簡単すぎて結構拍子抜けする。
【入庫後の流れ】
集荷から2日後に荷物がサマリーポケット側に着いたという連絡(マイページと登録メールアドレス宛に)があった。
それから4日後に入庫が完了したという連絡が▼
ところで、サマリーポケットにもスマホアプリがある。
入庫が完了したあたりで、ダウンロードしてもいいかもしれない。
入庫が完了すると管理画面で預けたモノを管理できるようになる。まずスゴいのが、1つ1つのアイテムを倉庫側で写真を撮ってくれて、それが管理画面に表示されること▼
見てのとおり、ゲームのアイテム管理画面みたいでこれがめちゃくちゃテンションあがる…!▼
アイテムをタップすると詳細に飛ぶ▼
アイテム名、ブランド、メモなどを入力で切る(この操作は今のところweb版だけで、アプリ版ではできない)。
下にスクロールすると、「ハンガー保管」「クリーニング」「おまかせヤフオク出品」「取り出し」などの操作を選ぶことができる▼
*これらのオプションは、メニューの「オーダー」から操作すれば複数アイテムを一括で指定できる(後述)
管理画面の基本的な操作はこんな感じ。
続いて、預けたモノを取り出す時の手順について書いていく。
アイテム出庫の方法も簡単
モノの取り出しもめちゃくちゃ簡単である。
まずはスマホで出庫の手続きをする。
web版の場合、左上の「≡ メニュー」> 「荷物を取り出す」▼
アプリ版だと、画面下の「オーダー」>「荷物を取り出す」▼
すると、アイテム一覧が表示される。取り出したいアイテムの右上のチェックボタンをタップする。今回は箱ごと取り出すので、「ボックスごと選択」にチェック▼
するとボックスのアイテム全部にチェックが入る▼
チェックし終えたら、「オーダーシートに追加する」をタップ▼
住所と配送日時を指定する。配送は2日後から指定可能だった。かなり迅速な対応でありがたい。確認後、「金額の確認に進む」をタップ▼
最後に金額を確認し、「オーダーを確定する」をタップ▼
2日後、荷物が届いた▼
箱を開けるとこんな感じ。緩衝材つきで丁寧に梱包されていた▼
アイテム1つ1つも袋に入れられて、たたまれていた。丁寧に扱ってくれてたんだなとホっとひと安心▼
本当にスマホ1つで全部手続きできて、こんなに手軽にモノが出し入れできるっていうのはかなり感動。
基本的な使い方はここまでだが、このサービスには保管中に使えるオプションというものが存在する。
そして、これがかなり強力なのである。
保管中のオプションがめちゃ便利
サマリーポケットには、保管中にオーダーできるいくつかの有料オプションがある。
これがかなり強力で便利。
オプションを全て挙げると以下の7つ。
- 洋服のハンガー保管
- 洋服のクリーニング
- 布団クリーニング
- シューズクリーニング
- シューズリペア
- おまかせヤフオク!出品
- あんしんサポート
このオプションサービスがあったからサマリーポケットを使うに至ったと言っても過言ではない(特にクリーニングオプション)。
この中の、「洋服のハンガー保管」、「洋服のクリーニング」、「布団クリーニング」、「おまかせヤフオク出品」については実際に使ってみた様子を別記事に書いているので参照してほしい。
各オプションの素晴らしさを簡単にまとめると。
- シワをつけたくないジャケットやコートなども預けられる
- これによりシーズンオフの服全てをサマリーポケットに集約して保管できる
- 自宅じゃ洗濯できない冬物アウターなどを洗濯し、そのまま次シーズンまで預けられる
- ハンガー保管と組み合わせると最強
- 自宅じゃ洗濯が難しい冬物の羽毛布団・毛布などを洗濯し、そのまま次シーズンまで預けられる
- いつか使うと思って預けたけど、いつまでも出番がない不要品を出品の手間なく換金してくれる
【関連記事】
▶サマリーポケットに布団を預けて、クリーニングにも出してみた
▶サマリーポケットに預けたモノを「おまかせヤフオク出品」で売ってみた
料金を安くするための賢い使い方・注意点
サマリーポケットの料金を割安にするための、賢い使い方を以下にまとめた。
- 中身が少なくなった複数のボックスを1つにまとめる事はできない
- 取り出しは箱ごと行うつもりで梱包する
- ハンガー保管する服がたくさんある場合は1つの箱にまとめる
【中身が少なくなった複数のボックスを1つにまとめる事はできない】
モノを何点か取り出して、中身が少なくなったボックスが2つあるとする。
保管料金は箱の数で決まるので、ボックスの中身が少なくなったら1つの箱にまとめたいと思うのが人情である。
だけど、現状、複数の箱の中身を1つにまとめるという作業は行ってくれない(箱の容量的に可能でも)
よって、保管料金を抑えるためには、次のような工夫が必要になる。
【取り出しは箱ごと行うつもりで梱包する】
料金を抑えるためには、取り出す時には(なるべく)1箱分まるまる出庫するつもりで荷物を梱包した方がいい。
箱の中身を一部だけ取り出すと、取り出さなかった荷物と箱が残るので保管料金は発生し続けるし、1つの箱の中身の取り出しが複数回に渡ればその分だけ送料がかかる事になる。
箱単位で取り出すためには、ボックスへの梱包の時に取り出しのタイミングが同じものをある程度まとめておく必要がある。
秋に取り出すもの、冬に取り出すもの、何かイベント時に取り出すもの、と言った感じだ。
【ハンガー保管する服がたくさんある場合は1つの箱にまとめる】
ハンガー保管を依頼した服はもちろんボックスから取り出される事になる。
そして、ボックスの中身をすべてハンガー保管して中が空になると、その箱は撤去されその分の保管料金はかからなくなる。
※ボックス内の荷物をすべてハンガー保管に変更した場合、そのボックス分の月額保管料は発生いたしません。
引用:ハンガー保管 ご利用料金について - サマリーポケット
なので、ハンガー保管する服が1箱分ぐらいあるなら、1つの箱にまとめた方が保管料を安くできる。
感動した点・いまいちだった点
【感動した点】
- モノの出し入れがお手軽で対応も速い
- 部屋のモノが少ないというのは最高に気持ちいい
- 預けたモノを写真で管理できるのは想像以上に便利
- オプションサービスが便利すぎる
- リーズナブルな価格
モノの出し入れがお手軽で対応も速い
預けるのに手間もかからないし、取り出しにもそんなに時間がかからないので、ストレスなくモノの出し入れができる。
「4次元ポケットのように所持品の出し入れができる」とうたっているが、確かにかなりソレに近い感覚で使える。これにはかなり感動した。
部屋のモノが少ないというのは最高に気持ちいい
モノが少ないというのはやっぱ正義だな、と思った。モノでごちゃごちゃしてる部屋が居心地悪いのは当然だが、別にそんなに散らかってなくてもモノは少しでも少ない方が居心地が良い。モノが多いと散らかりやすくもなるし。
モノがとっ散らかっている部屋にいるとメンタルをやられるという話もあるし、部屋の中は常にシンプルで片付いた状態にしておきたい。
預けたモノを写真で管理できるのは想像以上に便利
預けたモノをスマホで一覧表示できるのはかなり便利。手元には無いが、自分がどんなモノを持っているのかという事が一目でわかって良い。自分の所持品をきちんと把握するというのは意外と難しい。「自分が何を持っていて、ソレがどこにあるか」を全て言える人がどれだけいるだろうか。これによって、必要なものを必要な時に確実に取り出せるのはもちろんのこと、”気付かない内に不要品を持ち続けること”を防ぐメリットもある。
大掃除や引っ越しのときに押入れの奥から「そういえばこんなモノ持ってたな」という掘り出し物を発見した経験は誰にでもあると思う。あの現象を防ぐ事ができるという事だ。
オプションサービスが便利すぎる(ヤフオク出品)
そして、そういう”存在を忘れていたモノ”というのは、スペースだけを占拠する不要品という事だ。そういうモノは処分した方がいい。サマリーポケットを使っていると、「この◯◯、預けたのはいいけど1年に1回も使ってないな」というものが出てくる。家に置いていたらゼッタイ”掘り出し物”になっていたモノだ。そういった不要品は”おまかせヤフオク!出品”でお金に変えることができる。しかもワンタップで。初めて使った時は、これはマジで便利だな、とため息がもれた。
余談だが、サマリーポケットのおかげで保管のためのスペースが不要になり、また不要品の処分も進んだため、家賃の安い家に引っ越す事もできた。
オプションサービスが便利すぎる(各種クリーニング、ハンガー保管)
オプションのクリーニングサービスも最高だ。シーズンオフの衣服や布団は仕舞う前にクリーニングしなければいけない(コレをやらずに服にカビを生やした事がある)。
サマリーポケットに預ける事で、家のスペースが空くだけでなくクリーニングに出す手間まで省く事ができた。この感動は本当に言葉では言い表せない。革命的だ。以前は、冬服についてはリナビスのクリーニング・保管サービスを、冬布団についてはせんたく便のクリーニング・保管サービスを使っていた。今は服・布団を含む全てのモノの保管をサマリーポケットに一元化する事ができた(クリーニングサービスとしての使い勝手も、以前使っていたサービスよりサマリーポケットの方が優れている)。
ハンガー保管があることで、シワをつけたくないアウターを預けられるのも地味だけどかなり嬉しいポイント。
【関連記事】
▶サマリーポケットに布団を預けて、クリーニングにも出してみた
リーズナブルな価格
これだけの恩恵がありながら、保管料1箱300~500円/月は相当安いと感じる。家賃が高い家に住んでいる人ほど、そのお得感は高くなっていく。
【いまいちだった点】
- ない。強いてあげるなら…
不満な点も挙げようと思ったが、ない。
値段が高いとも思わないし、預けたものに不具合があったわけでもないし、モノの取り出しも2日もかからずできた。
それでも脳みそを雑巾絞りにしてかろうじて出てきたのが、「ヤフオク出品代行で落札されるまでに時間がかかったこと」ぐらいだろうか。
かかった期間は長いもので1ヶ月半ぐらい。でも別に要らないモノの処分だし、金に困ってたわけでもないので大して気にならなかったが。このサービスに即金性を求めている人には短所なのかもしれない。
そんな人がいるのかは知らないが…。
というわけで、サマリーポケットについては悔しいがベタ褒めするところしかない。今まで出会った中で1番感動したサービスかもしれない。
まとめ
【感動した点】
- 入庫・出庫がお手軽すぎる
- モノ1つ1つの写真を撮ってくれる(モノの管理がめちゃくちゃ楽)
- 保管中に服・布団・靴のクリーニングもできる
- 要らなくなったらモノのヤフオク出品を代行してくれる
- 好きな時に取り出せて、対応も早い
【いまいちだった点】
- ない。強いてあげるならヤフオクで落札までが遅かった
モノが少ないというのは本当に快適だ。
おかげでモノが収納に入りきらず、部屋がゴミゴミしてイライラするという事がなくなった。
さらに、省スペースな部屋に引っ越して、家賃をかなり節約できたし、立地も良い(駅近で飲食店も充実してて新宿にも近い)ので生活の質がしこたま向上した。
「普段使わないモノは使う時まで預けておく」というのは超合理的だし、それによってここまで生活が快適になるんだな。サマリーポケットを使ってみてその事に気付いた。