この本を読むと得られるもの 「才能」という言葉の捉え方が、よりポジティブかつ実用的なものへとアップデートされる 自分の才能の見つけるための具体的な方法がわかる 自分の才能を今活かすための具体的な方法がわかる 才能をこれからずっと育てていくため…
kindle unlimitedはAmazonが提供する電子書籍の読み放題サービス。 月額980円で書籍・マンガ・雑誌が無制限に読めるというものだ。 このサービスに登録して気づけば3年以上たっていた。 退会を考えたことは1度もない。それほどに満足している。 このサービス…
以前「電子書籍が便利でしょうがない」という記事を書いたが、今回はそれにプラスして主張したいことがある。 電子書籍の読み放題サービス「kindle unlimited」が便利すぎてしょうがない。 本といえば1冊当たり500~1500円が相場だが、このサービスは月額980…
最近、食事のほとんどを低温調理器で作っている。 なんでかというと、これを使えば肉や魚を誰でも簡単に、ありえないほど美味しく調理できるからだ(しかも健康にもよく、食費の節約にもなる)。 低温調理器は数年前から長く使っていて、過去の記事にも書い…
明日、2021/06/09。大人気マンガ『進撃の巨人』の最終巻が発売される。 自分はこのマンガの主人公のエレンが最高に格好良いと感じていて大好きだった。 エレンに影響されて髪も伸ばし始めた。 エレンの生き様に自分を重ねたりもした。 しかし、最近になって…
つまらない飲み会には行かないに越した事はない。 が、やむを得ず行かなければいけない場合や、期待して行ったが面白くなかったという場合もメリットがないわけではない。 「つまらなかった」というイラつきや後悔を引きずる事なく、 その「つまらなさ」を踏…
肉や魚を誰でも簡単に、ありえないほど美味しく調理できる低温調理。 今回は低温調理器の中でも国産メーカーで知名度トップのBONIQ(ボニーク)についてレビュー。 結論だけ先に言うとこのような感じ。 使い心地 国産なので使いやすい 料理の出来 言うまでも…
「将来に向けてどのくらい貯金すればいいんだろうか」 「年金って本当に支払われるんだろうか」 「万が一に備えたいけどどんな保険に入ればいいのかわからない」 この社会に生きていてお金への不安を感じた事のない人はいないんじゃないだろうか。 なぜ僕ら…
「家事の時間なんてできるだけ短縮して、自分の好きなことをしたい」 そんな全人類共通の夢を叶えてくれる宝具の1つがドラム式洗濯乾燥機。 今までの洗濯は何だったんだというくらい、劇的に洗濯が楽になる。 この記事ではそんな全人類が所有すべき奇跡の家…
低温調理といえば、 誰でも簡単にできて、 高級レストラン級に美味しくて*、 健康にも良い** といま注目を浴びている調理法。 で、最近Felio(富士商という会社が販売)という低温調理器を使い倒したので使用感をレビューしてみる(友人のヤドカリコ氏から借…
1年を振り返ろうと過去の日記を読み返してみると、過去の自分はたくさん泣いていた。 記憶力が悪いこともあり、過去の自分はもう他人のように感じられる 日記の文章を読み返せば確かにそんな事があったなと思い出せるが、とても遠いところでの出来事のようだ
夜間のブルーライトが睡眠の質を下げるってのはもはや幼稚園児でも知ってる常識。 それで、「最強のブルーライト対策はオレンジのメガネだよ」って話を以前ブログに書いた。 研究でも睡眠の質をホルモンレベルで改善することを実証済み。 僕も使っているが、…
森野帆布のサコッシュを使って2年。 軍事用の最高素材使用 高強度・高弾性・防水というタフさ かしこまった場所でも使える美しい外観 など、長所をあげればキリがない。 使い勝手がよく、コレ1つで何役もこなしてくれる、多機能でノンストレスなバッグだ。 …
Chacoのサンダルを履き続けて3年。これ以上のサンダルには未だ出会えていない。 シンプルで洗練されたデザイン 1日中歩き続けられる履き心地 ヘビーに使ってもヘタらない頑丈さ など、魅力を上げればキリがない。 この記事では、Chacoサンダルの長所や短所に…
服や靴などを買う時は定番品を買うようにしている。 ここでいう定番品とは ”365日手に入る、あるいはシーズンが来れば必ず販売される商品” のこと。 自分の所持品を定番品で固めておくと、買い物に伴う様々なストレスを排除する事ができてオススメだ。
BEAMS(ビームス)の定番パンツ「ストレッチテーパードチノ」を履き始めて7年になる。 その魅力をひと言でいうと、 「シルエットがキレイなのに、股上にゆとりがあって履き心地もいい」から。 細身でスマートな形なのに、履き心地もノンストレスで快適という…
純ココア(ピュアココア)という食品はなかなかに最高だ。 なんせ美味しい上に様々な健康効果もあるんだからもう食べない理由がない。 これを知ってしまうと砂糖がたっぷり入っている普通のココアにはもう戻れない。 カフェイン量も少ないから、デカフェ民に…
ぼくはいわゆるノマドワーカーというやつなので、モバイルWi-Fiへのこだわりは並々ならぬものがある。 これが無いと仕事ができない。文字通り生命線の1つだ。 そんな僕が「安さ」と「使いやすさ」を徹底的に追求した結果たどり着いたのが、「どんなときもWiF…
アイリスオーヤマの取手がとれるフライパン・鍋である「ダイヤモンドコートパン」がとても良いので記事に残しておこうと思う。 そのまま大皿になる 料理を入れたまま冷蔵庫で保存可能 洗い物が減る! という点でとっても素晴らしい。 自炊をする人は全員持つ…
夜間のブルーライトが睡眠の質を下げる事はもはや常識。 なのでぼくも、JINSよりもブルーライトカット率が高くてオシャレなSOXICKというメガネを使っていた。 だけどある時、もっと強力なブルーライトカットメガネがある事を知った。 それはオレンジのメガネ…
2019年の前半は、朝起きて活動しようとすると身体がずっしりと鉛のように重かった。毎日電話で「居場所と予定と貯金残高」を確認してくる恋人と同じくらい重かった。 で、色々試した結果、デカフェ、つまりカフェインをやめる事が1番効果があった。 「こんな…
「メラトニンを飲むとよく眠れるようになる」というのは常識になりつつあるが、その中でも最近注目されているのがタイムリリース(徐放剤)型のメラトニン。 徐放剤というのは、 製剤からの有効成分の放出を遅くすることにより(中略)、血中の有効成分濃度…
以前、サマリーポケットってめちゃくちゃ便利だなという話をした。 簡単に言うと、所持品をダンボールに詰めて送るだけで保管してくれるサービス。 シーズンオフで使わない服やモノを預けて家の中がキレイに片付くので、最高に気持ちいい。 今回は、サマリー…
以前、サマリーポケットってめちゃくちゃ便利だなという話をした。 簡単に言うと、所持品をダンボールに詰めて送るだけで保管してくれるサービス。 シーズンオフで使わない服やモノを預けて家の中がキレイに片付くので、最高に気持ちいい。 今回は、サマリー…
以前、サマリーポケットってめちゃくちゃ便利だなという話をした。 簡単に言うと、所持品をダンボールに詰めて送るだけで保管してくれるサービス。 シーズンオフで使わない服やモノを預けて家の中がキレイに片付くので、最高に気持ちいい。 今回は、サマリー…
以前、サマリーポケットってめちゃくちゃ便利だなという話をした。 簡単に言うと、所持品をダンボールに詰めて送るだけで保管してくれるサービス。 シーズンオフで使わない服やモノを預けて家の中がキレイに片付くので、最高に気持ちいい。 今回は、サマリー…
先日、2年間使っていたBroad WiMAXの更新月になったので、今話題のどんなときもWiFiに乗り換えた。 Broad Wi-MAXの2年契約が終了したので、通信量無制限で使える「どんなときもWiFi」契約してみた!電波はdocomo、au、ソフトバンクの中からその場所で最適な…
台風15号で停電した千葉県富津市金谷の夜は、それはもう完全な暗闇だった。 人工的な灯りは1つもない。初めて見る、この町の本当の夜。 しばらく町を歩くと、ちょっとした矛盾に気付いた。この夜は今までにない暗さで覆われているのに、なぜか目の前の建物や…
2019年9月9日、朝8時。 俺は憂鬱だった。昨日の記事にも書いたとおり、台風15号によって屋根が飛んでいき、部屋の中はぐちゃぐちゃに荒らされた。服や電化製品、布団、書類なども瓦礫の下。泥水や木屑や壁の塗装剤らしき謎の粘性物質などにまみれ、もう捨て…
台風15号で住んでいた南房総の部屋は文字通り吹き飛ばされ、家電や服は瓦礫に埋もれ、色んなものが一夜にして変わり果ててしまった。 そんな災害の一部始終の記録。 自分を含めた全ての人の危機意識を高める一助となれば。